2021.01.26
女性の髪の毛

【写真あり】つむじはげの判断基準|正常なつむじとの違いは頭皮の見え方や抜け毛の髪質

薄毛は年齢が上がるにつれて避けられない問題となってきますが、女性の場合には男性と比較すると薄毛の影響が顕著には出にくい傾向があります。
特につむじを中心とした薄毛は男性よりも区別がつきにくいため、自分が本当に薄毛なのかどうかの判断がしにくいかもしれません。
自分がつむじはげなのかどうかを判断するには、実際につむじはげに悩んでいる人の写真を見て見分けるのがいちばんです。
以下につむじはげの実例写真を掲載しますので、参考にしてみてください。

つむじはげの判断基準と見分け方

つむじはげはすべての人に起こるわけではありません。元々のつむじの形には個人差があるため、つむじはげかどうか判断する明確な基準はありません。

しかし、以下のような特徴がある場合はつむじはげの可能性があるので、それなりの対策を講じる必要性が出てきます。

<つむじはげの特徴>

  • つむじ周りの髪の毛が柔らかく、ハリやコシがない
  • つむじ周りの髪の毛が少ない、あるいは細い
  • つむじ周辺の頭皮が透ける
  • 近ごろ抜け毛が増えた
  • 頭皮の赤みやかゆみ、皮脂の過剰分泌などがみられる

これらの症状が見られる場合には、つむじはげと言って間違いないでしょう。

自分がつむじはげかどうかをしっかりと確認するには、これからお見せする症例ごとの写真と、自分で撮ったつむじ周辺の写真を見比べてみるのがおすすめです。

写真で自分がつむじはげであることを確認したら、早めに対策を講じることでつむじはげを改善していくことができます。

つむじが縦長の薄毛

つむじの形状は渦巻状だと考える人も多いようですが、実際には縦長や横長など、さまざまなタイプがあります。

つむじが縦長だからといって即「つむじはげ」という判断にはなりません。つむじが縦長の人は、生まれつき縦に長い場合と、薄毛によってつむじ割れを起こし、縦長に見えている場合とに分かれています。

この縦長のつむじ、実は何十年も同じところから髪を分けていることで分け目から割れやすくなり薄く見えてしまうことが多いのです。思い当たる場合には、分け目を変えることでつむじはげを改善することも可能です。
長年の癖がついてしまった分け目はなかなか変わりにくいので、新しい分け目の作り方をご紹介します。

<新しい分け目の作り方>

  1. シャンプー後、髪を乾かす前に現在の分け目と逆方向にとかして髪の流れを作ります。
  2. 分け目部分の髪をつまみ、髪の根元を持ち上げてドライヤーの温風をあてます。
  3. ある程度分け目が消えたら、つむじあたりから前髪を下に流してドライヤーを真上から下に

向かって当てるようにします。

  1. 半乾きにせずしっかり乾かすことが大切です。

<分け目を作るときのポイント>

  • 新しい分け目をピンなどで固定するとより効果的です
  • 1~2週間新しい分け目を意識して作るようにすると、癖が徐々に消えていきます

正常な長さのつむじの写真

・正常なつむじは、つむじの部分のみ肌が露出しているものですが、つむじはげがひどくなると肌色~白っぽくなっている頭皮が露出してしまい、はげのように見えます。

つむじはげで薄くなっている写真

動画参照元:育毛大百科

縦長のつむじはげの写真

正常なつむじとつむじはげの違いは、つむじ周辺の頭皮まで透けて見えているかどうかがポイントになります。髪の毛の分け目とは関係なく横に広がっているのであれば、それ以上の薄毛にならないよう注意する必要がありますし、つむじ部分から見える頭皮の色が赤くなっている場合には薄毛の可能性が高いので、地肌の色をチェックすることをおすすめします。

縦長のつむじはげの写真

画像参照元:育毛大百科

 

つむじ周辺が薄い薄毛

つむじ周辺の毛量が生まれつき少なくようであれば、つむじ周辺が薄くてもつむじはげではない場合もあるので、以前までの自分と冷静に比較することも重要です。

つむじはげかどうかを見分けるには、抜け毛の量や長さがだいたいの目安になります。

1日の自然な抜け毛の本数はだいたい50〜100本ですから、これ以上の抜け毛があるときはつむじはげを疑う必要があります。

つむじはげで薄くなっている写真

つむじはげは、つむじ周辺の頭皮が透けて見えている傾向が顕著なケースのことを言います。

耳の脇あたりの毛は硬くてしっかりしているのに、つむじ周辺の髪の毛だけが柔らかく細く見える場合はつむじはげと判断できます。

つむじはげで薄くなっている写真

画像参照元:育毛大百科

つむじが広い(大きい)薄毛

つむじの形状は人によって異なりますが、生まれつきつむじが広い(大きい)事と、つむじはげになるかどうかは全くの無関係です。

つむじはげによって、つむじが広くなっている可能性もありますので、最近つむじが目立つようになってきたと感じたらよくチェックし、必要であればパーマなどで上手にカバーしましょう。

正常な広さの写真

・正常なつむじは地肌の面積が狭く、つむじの部分だけ肌が露出しています。つむじ周辺の髪が薄くなり、つむじが大きく見えているような場合はこれをカバーする工夫が必要です。

正常な広さの写真

画像参照元:Yahoo!知恵袋

広くなっているつむじはげの写真

つむじ部分から広い範囲の頭皮が見えていると、つむじはげの兆候として見られることもしばしばありますが、つむじ周辺の毛髪がしっかりしている場合は薄毛ではない可能性もあります。

つむじ周辺の毛にボリュームやコシがない場合には、部分ウィッグやパーマで隠すこともできます。

広くなっているつむじはげの写真

画像参照元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162154136″ rel=”noopener” target=”_blank”>Yahoo!知恵袋

つむじが2つある薄毛

つむじは皮膚が成長する原点のようなもので、お母さんの体内にいる7ヶ月目ころから形成されます。つむじの数は1つの人が全体の70%程度ですが、中には2つ、あるいは3つある人もいます。

このつむじ周りは他の場所と比べると髪が渦巻いて薄く見えやすいので、2つ以上つむじがある人の場合、つむじ同士の距離が近いと薄毛に見えやすいという特徴があります。

つむじの数自体は薄毛の発症率と関連性がないので、気にしすぎないことが大切ですが、つむじが2つある人がつむじはげになってしまった場合には、1つだけの人に比べてより薄さが目立ってしまうことも否めません。

つむじが2つある薄毛

画像引用元:https://ameblo.jp/henna-fukyu/entry-12121713132.html” rel=”noopener” target=”_blank”>ヘアサロンsol-ea-terraのブログ

つむじが2つあるはげの写真

つむじが2つある人は、どうしてもつむじが1つの人に比べて地肌の露出部分が広がってしまうことが多いのも確かです。

つむじが2つあるはげの写真

画像引用元:ヘアサロンsol-ea-terraのブログつむじが薄い、つむじの薄毛が治らないトキしておきたい対策まとめ

つむじが枝分かれしている薄毛

つむじというのは渦巻状になっていることがほとんどですが、中には枝分かれしているケースもあります。

つむじが枝分かれする主な原因は髪の毛の生え癖にありますが、もともとクセ毛の場合は問題ないとしても、つむじ周辺の髪質が最近変わってきたというのであれば要注意です。

正常な枝分かれしているつむじの写真

・枝分かれ自体は薄毛でもつむじはげでみないため、つむじ周辺の髪質だけ細く柔らくなっている、あるいは頭皮の透け具合が前よりも進行していなければ正常な状態と考えられます。

正常な枝分かれしているつむじの写真

画像引用元:https://www.ikumo100.com/hairloss/wakahage-gazou.html” rel=”noopener” target=”_blank”>育毛大百科

枝分かれしているつむじはげの写真

つむじ周辺の分け目が広がっており、分け目を中心に頭皮の露出が増えている場合には放置しておくと薄毛がひどくなりますので、何らかの対策を講じなくてはなりません。

髪の根本にボリュームを出すパーマをかけるだけでもつむじはげの悩みを改善することができます。また、増毛エクステをすることでつむじはげが気にならなくなります。

枝分かれしているつむじはげの写真

画像引用元:女性の育毛専門サイト

写真を撮ってつむじはげをセルフチェック

つむじというのはたいていが頭頂部にあり、普段自分で目にする事が少ないため、薄毛が進行しているかどうかこまめにチェックすることができません。

つむじはげのチェックを行うには、つむじの写真を定期的に撮って定点観測するのがおすすめです。

下記5つのチェックリストで、自分がつむじはげかどうかをセルフチェックし、2~3個当てはまるなら要注意です。

  • 髪の太さ:細い
  • 髪の質感:柔らかい
  • 抜け毛の状態:細く短い
  • つむじ周辺の見た目:つむじ周りも薄く地肌が目立つ
  • 頭皮の色:赤・茶色っぽい

セルフチェックで引っかかったとしても、生まれつきである場合はあまり問題ありません。ただし、年齢と共に変化してきたという場合はつむじはげである可能性が高いので、それなりの対処が必要です。

つむじはげを予防するためには、定期的な自撮りチェックが必要になってくることを忘れてはいけません。

まとめ

自分がつむじはげであるかどうかの判断にはなかなか難しいものがあります。定期的に自撮りをするなど、客観的な目でつむじを観察していかないと的確な判断ができないことも多いものです。

今回ご紹介したポイントをおさらいしましょう。

  • つむじはげの特徴を理解する
  • 長年分け目が同じの人は、新しい分け目を作ると目立たない
  • つむじはげの確認は写真などを撮って定点観測し、以前のつむじと比較する

家族にも定期的にチェックしてもらって、健やかな頭髪をキープしたいものです。